投稿者「ace_security-system」のアーカイブ

【ベビーモニターXB-50110WのAndroidアプリについて】

XB-50110WのAndroid版アプリ”ACEhome”は
下記URLからインストール可能となっております。

ACEhome(Android用apkファイル)

【インストールの前に】
*操作はすべてインストールする端末で行っていただく必要があります。*

Android8.0より前のバージョンなど、バージョンによっては端末の設定にて
「提供元不明のアプリのインストール」を有効(許可)にしていただく必要があります。
許可をしなければインストールを続行することができませんのでご注意ください。

※ご注意※
「提供元不明のアプリのインストール」を
有効(許可)にする際、注意が表示されることがあります。
許可はお客様の任意で行っていただくようになります。
弊社では一切の責任を負いませんので
必ずお客様の同意の上で操作を行ってください。

【インストール方法】
こちら をタップし、「ダウンロードを開く」または「開く」を選択します。

お使いのブラウザによっては、注意が表示されることがあります。

②ダウンロードしたファイルを開くと「アプリで開く」の一覧が表示されますので
「パッケージインストーラ」を選択します。

③「アプリのアクセス権限」の内容を確認して、インストールへ進みます。

④インストール後、アプリが起動すればインストール完了です。

カメラの追加方法などの操作については
<設定ガイド10ページ>の「4. アプリを起動し、右上の(+)ボタンをタップします。」に沿って
追加を行ってください。

VG201-4 パソコンでの遠隔監視について

VG201-4およびVG201、VG222シリーズのパソコン用ソフト”CMS”がうまく動作しない、なかなか接続できない場合下記をお試しくださいませ。

外部ネットワークのパソコンでインターネットエクスプローラーからのアクセスができます。

1. インターネットエクスプローラーを開き、コチラにアクセスします。

2.「Device ID」に録画機のP2PID を入力し、録画機のユーザー名とパスワードを入力して「Login」をクリックします。

3.設定ガイド内の「パソコンでの遠隔監視(ローカルネットワーク上のパソコンから遠隔監視する)」と同じ画面が表示されます。
 VG201-4:設定ガイド P.36
 VG201-8/VG201-16:設定ガイドP.21
 VG222-4:設定ガイド P.26

*基本的な操作は同じですが、インターネット経由の操作となるため、一部正常に動作しない機能(録画データのダウンロード(バックアップ)等)があります。予めご了承ください。

取扱説明書・ソフトウェアのダウンロード(販売終了商品)

こちらでは販売終了した製品の説明書などをダウンロードしていただけるようになっております。ダウンロード後、保存してご利用くださいませ。

【WIPシリーズ】はコチラから

【PoEシリーズ】はコチラから

【VGシリーズ】
■VG101-4/VG105-8
*設定ガイドとセットアップシートは兼用となっております。
設定ガイド
セットアップシート
VG105-8補足説明書
パソコン用遠隔監視ソフト”QmEye”
*ネットワークの接続がうまくいかない場合はコチラをご確認ください。

■VG201-4
設定ガイド
セットアップシート
パソコン用遠隔監視ソフト”CMS”
*CMSでうまく接続できない・動作しない場合はコチラをご確認ください。

■VG201-8
設定ガイド
セットアップシート
パソコン用遠隔監視ソフト”CMS”
*CMSでうまく接続できない・動作しない場合はコチラをご確認ください。

■VG222-4
設定ガイド
録画再生時のご案内
セットアップシート
パソコン用遠隔監視ソフト”CMS”
*CMSでうまく接続できない・動作しない場合はコチラをご確認ください。

【WBW(NVR)シリーズ】
■WBW-821-4M07
設定ガイド
セットアップシート
パソコン用遠隔監視ソフト”Esee Cloud”
*PCソフト”Esee Cloud”および最新版スマートフォンアプリの操作については
コチラをご確認ください。
iOS…18ページ~
Android…20ページ~
PC…24ページ~

■WBW-823-4M10
設定ガイド
セットアップシート
パソコン用遠隔監視ソフト”Esee Cloud”
*PCソフト”Esee Cloud”および最新版スマートフォンアプリの操作については
コチラをご確認ください。
iOS…18ページ~
Android…20ページ~
PC…24ページ~

【無線NVRシリーズ専用中継機】
中継機[販売終了](音声アナウンス付)
※現行版はコチラ※
中継機[現行版](音声アナウンス無)

【WBXシリーズ】
■WBX-843-4N04/WBX-843-8N00
*設定ガイドとセットアップシートは兼用となっております。
設定ガイド
セットアップシート
8chタイプ補足説明書
パソコン用遠隔監視ソフト
*ネットワークの接続がうまくいかない場合はコチラをご確認ください。

【その他】
■XB-50110W
設定ガイド
設定ガイド補足
製品別仕様書
パソコン用ソフト一式

■XRP-884M-FE
設定ガイド
PCソフトウェア

夏季休暇のお知らせ

2018/8/11(土)~2018/8/16(木)

は、夏季休暇のためサポートデスクがお休みとなります。

ご注文及び商品の発送に関しては以下の通りです。

ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

有限会社ユアーズ モノサプライ事業部

NVR製品をご利用のお客様への重要なお知らせ②-アップデートファイルのダウンロード

【バージョンアップの手順1】アップデートファイルのダウンロード

必要なもの:インターネットに繋がったパソコン、30MB以上の空き容量のあるUSBメモリ

1-1.パソコンにUSBメモリを接続します。

1-2.パソコンで下のテキスト画像をクリックしてアップデートファイルをダウンロードします。

ダウンロードできない場合、クリック出来ない場合は、下記アドレスをコピーしてアドレスをコピーしてインターネットのアドレスバーに貼り付け、エンターキーを押してください。
https://acesecurity.jp/support/firmware/nvr/4ch_fw.zip

ダウンロードできない場合、クリック出来ない場合は、下記アドレスをコピーしてアドレスをコピーしてインターネットのアドレスバーに貼り付け、エンターキーを押してください。
https://acesecurity.jp/support/firmware/nvr/8ch_fw.zip

※コピー&貼り付けでのURLへのアクセス方法
インターネット画面のアドレスバーに、コピーしたアドレスを貼り付けます。

キーボードのエンターキーを押します。

1-2.ダウンロード開始のメッセージが表示されます。「ファイルを開く」をクリックします。

※上図はWindows7・InternetExplorer11での画面です。
※メッセージは通常、画面の最下部に表示されますが、パソコンのバージョンや設定によっては、それ以外の部分に表示されることがあります。

1-3.ダウンロードしたファイルが開かれます。内容のファイル(FWHI2….rom)を右クリックしてコピーします。

1-4.コピーしたファイルをUSBメモリ内に貼り付けます。

1-5.USBメモリをパソコンから取り外します。以上でアップデートファイルのダウンロードが完了です。引き続きアップデートの操作を行います。

>>バージョンアップ(バージョンアップの操作)に進む

NVR製品をご利用のお客様への重要なお知らせ③-バージョンアップの操作

【バージョンアップの手順2】バージョンアップの操作

必要なもの:NVR本体、(モニター無しNVRの場合、)映像を映し出すためのモニター及びその接続のためのHDMIケーブルまたはVGAケーブル、アップデートファイルを保存したUSBメモリ

2-1.アップデートファイルを保存したUSBメモリを、NVR本体のUSBポートに接続します。

WBW-821-4M07の場合

NVR本体背面のUSBポートに接続します。(マウスのUSBも接続しておきます。)

WBW-825-4M11の場合

NVR本体側面のUSBポートに接続します。(マウスのUSBも接続しておきます。)

WBW-833-8M21の場合

本体底面のUSBポートに接続します。(マウスのUSBも接続しておきます。)

WBW-801-4/WBW-801-8の場合
NVR本体にUSBポートが1ポートのみですので、付属のUSBハブをご利用ください。

NVR本体背面のUSBポートにUSBハブを接続し、USBハブにマウスとUSBメモリを接続します。

2-2.NVR本体の操作をマウスで行います。モニター無しNVRをご利用で、モニターに接続して映像を表示していない場合は、HDMIケーブルまたはVGAケーブルを使用し、モニターに映像を映し出してください。

2-3.マウスを右クリック>「システム設定」をクリックします。

2-4.上部メニュー「システム管理者」をクリックします。

2-5.サイドメニューの「アップデート」をクリックします。

2-6.「開始」ボタンをクリックします。

2-7.アップデートが開始されます。しばらくお待ちください。

2-8.アップデートが終わると、NVRが自動的に再起動します。

NVRの電源が一度切れた後、起動画面が表示されます。

2-9.再起動完了後に右クリック>「システム設定」をクリックします。

2-10.上部メニュー「システム管理者」をクリックすると、「バージョン情報」の項目が表示されます。S/Wバージョンが「2.7.13.0_XXXXXXXX」となっていれば完了です。(「XXXXXXXX」の部分は機種によって異なります。)

以上でアップデートの操作は完了です。
NVRからUSBメモリを取り外し、引き続き製品をご利用くださいませ。

操作がご不明な場合は、お電話にて実際に操作を行いながらのご案内をさせていただくことも可能です。
その場合はNVRのマウス操作が可能な状態である必要がございますため、予めメールまたはファックスにて、操作案内ご希望の時間帯やご連絡先等をお知らせくださいませ。

ご希望の時間帯にご連絡をさせていただきますが、時間帯が重複するなどしてご希望の時間にご案内が出来ない場合がございます。予めご了承くださいませ。
その場合は、メールにてその旨ご返信いたしますので、再度お時間の調整をさせていただければ幸いです。

お手数をおかけいたしますが、何卒宜しくお願いいたします。

有限会社ユアーズ
モノサプライ事業部
〒816-0912
福岡県大野城市御笠川2-10-3
TEL:092-558-3494
FAX:092-404-4420
Email:monosupply@yours21.jp

NVR製品をご利用のお客様への重要なお知らせ①

平素はモノサプライの防犯カメラ製品をご利用いただき誠にありがとうございます。

ご利用中のNVR製品についての大切なご案内でございます。

現在お客様がお使いの製品「NVR」は、インターネットを介した遠隔監視を行う場合、
日本国内のP2Pサーバーを介して映像をご覧いただける仕様となっております。

おかげさまで多くのお客様に弊社製品をご利用いただいておりますが、
今後より多くのお客様に安心・安全にご利用いただくために、この度サーバーの一部を移転する運びとなりました。

それに伴い、NVR製品をご利用中の一部のお客様におかれましては、2018年8月31日までに製品のバージョンアップを行っていただく必要がございます。
バージョンアップは後述の手順にて簡単に行うことができますので、お手数をおかけいたしますが、何卒ご理解、ご協力のほどお願い申し上げます。

対象となる製品

該当するお客様

尚、上記に該当するお客様であっても、アプリでの遠隔監視機能を使用しない場合、バージョンアップは必須ではありません。

お使いのNVRのバージョンは以下の操作でご確認いただけます。(操作にはマウスを使用します。)

1. マウスを右クリックして「システム設定」をクリックします。

2. 上部メニューの「システム管理者」をクリックします。

3. 「S/Wバージョン」をご確認ください。

ここの数字が「2.7.9.0_XXXXXXXX」以外の数字であれば、バージョンアップの操作は不要です。引き続き製品をご利用ください。(XXXXXXXXの部分は機種によって数字が異なります。)

※アップデートを行わずに8/31を過ぎますと、旧サーバーへアクセスできなくなりますので、スマートフォン等での遠隔監視ができなくなります。その場合でも、後からバージョンアップを行う事で従来どおり遠隔監視ができるようになります。

>>バージョンアップ(アップデートファイルのダウンロード)に進む

WIPシリーズ専用アプリ「ACETELECAM」サーバーメンテナンスのお知らせ

現在サーバーメンテナンスにより、WIPシリーズ専用アプリ「ACE TELECAM」のご利用において
Android及びiOS端末からの、外部ネットワーク通信によるP2P接続が不安定になる状態が発生しております。

また、パソコン用アプリ「ACEモニター」におきましても同様の症状がございます。

メンテナンス及び状態の復旧には4-5日間程度かかる見込みとなっておりますので、
ご不便をおかけして申し訳ございませんが、今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。

年末年始営業日のお知らせ

2017/12/28(木)~2018/1/4(木)

は、年末年始に伴いサポートデスクがお休みとなります。

ご注文及び商品の発送に関しては以下の通りです。

ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

有限会社ユアーズ モノサプライ事業部

ACE TELECAM(Android版)でカメラにアクセスが出来ないエラーについて

2017年10月8日 追加情報***************************************************

現在この問題は復旧しております。ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。
ご不明な点がございましたらサポートデスクまでお気軽にお問い合わせくださいませ。

お問い合わせフォーム

2017年10月5日 追加情報***************************************************

現在、iOS版「ACE TELECAM」につきましても、カメラに接続できるまでに時間がかかるなどの不安定な状態が発生しております。

症状:「接続中」→「タイムアウト」を何度か繰り返し、しばらく待つとオンラインになる。

完全に接続できない状態は現在確認されておりませんが、Androidと同様に「P2PWIFICAM」を使用することで、よりスムーズにアクセスすることが出来ます。

*************************************************************************

2017年10月4日 11:00現在、WIPシリーズ専用アプリ「ACE TELECAM」のご利用において
Android端末からのP2P接続が出来ない(カメラがオンラインとならない)エラーが発生していることが確認されております。

また、パソコン用アプリ「ACEモニター」におきましても同様の症状が確認されております。

現在原因の確認と復旧に努めておりますが、取り急ぎ別アプリでのアクセスをお試しくださいませ。

ご利用いただけるアプリ

・スマートフォンアプリ 「P2PWIFICAM」
・ACEモニター代替アプリ 「Monitor Client」

■P2PWIFICAMのインストール・使用方法

Google プレイストア(iOSはApp store)のアプリ検索フォームより「P2PWIFICAM」と検索の上、
下記アイコンのアプリをインストールしてご利用くださいませ。

P2PWIFICAMのご利用方法

■ACEモニター代替アプリ「Monitor Client」のインストール・使用方法

1.下記よりインストールファイルをダウンロードします。

Monitor Client

2.ダウンロードしをダブルクリックして開きます。

たファイルを展開し、「MonitorClient.exe」

3.「セキュリティの警告」のダイアログボックスが表示される場合は、「実行」をクリックします。

4.「ユーザーアカウント制御」の認証画面が表示される場合は、「はい」をクリックします。

3.インストールを行います。

「次へ」をクリックして操作を進めます。最後に「完了」をクリックします。

4.インストールを完了すると、Monitor Clientのアプリが起動しますので、一度Monitor Clientを閉じます。

5.「ACEモニター」の操作と同様に「管理者として実行」の設定を行い、ご利用ください。
 操作はACEモニターとほぼ同じです。

ACEモニターでの操作

ご不便をおかけして誠に申し訳ございませんが、何卒宜しくお願い申し上げます。